飲みすぎOK!「二日酔い」を予防する効果的な6つの方法
次の日にまで影響が出る恐れのある二日酔い。
「飲みすぎないぞ!」と、心で誓っても、同じ失敗を繰り返してしまうのが、お酒の怖いところでもありますよね?
そんな二日酔いですが、実は事前にある行動を取っておけば予防できるのです!
それにはどうすれば良いのでしょうか?
二日酔いを予防できる6つの方法
二日酔いを予防するには、「飲む前」が一番大事です。
飲む前に、どういった対応を取るかにより、翌日に不快な思いをするかどうかが決まります。
二日酔いを予防するには、以下の方法を試すようにしてください。
- 胃腸薬を飲む1時間前に飲む
- ウコンの力を飲んでおく
- スプーン1杯のハチミツを舐めておく
- 空腹を減らしておく
- 脂分の多い食品を摂取しておく
- 乾杯の前にサラダを食べる
あまり馴染みのない予防法があるのではないでしょうか?
次から、詳しく紹介していきますね!
1:胃腸薬を飲む1時間前に飲む
二日酔いの予防は、お酒を飲む前に行う必要があります。
予防の代表的なものが「胃腸薬(内服液)」を服用するというものですね。
胃薬の中でも、消化や分解を助けるタイプのものが、薬局やドラッグストアで気軽に買えるので、これらを用いるのがよいでしょう。
飲むタイミングは、飲酒を始める30〜1時間前です。
スポンサーリンク
体に薬が入り、それが分解され浸透するまでに時間がかかりますから、1時間前ぐらいに飲んでおけば問題は無いでしょう。
しかしこの薬に頼りすぎるのも禁物です。
あくまでも、補助としての機能でしかありませんから。
2:ウコンの力を飲んでおく
同じ内服液ですが、こちらは清涼飲料水に分類されている「ウコンの力」も効果的だと言われていますね。
スポンサーリンク
しかし薬事法の関係で、清涼飲料水の場合は効果があることが表記できないので、ウコンの力を飲んで何も効果が無かったからと言っても文句は言えません。
しかしスーパーなどで簡単に買えるので、やはり1時間前ぐらいに飲んでおくことで、ウコンの成分が体に浸透し翌朝にお酒を残さない工夫ができます。
何本も飲んだからといって、効果が強くなるような商品ではありません。
お酒を飲む1時間前ぐらいに、1本飲むぐらいで丁度良いでしょう。
3:スプーン1杯のハチミツを舐めておく
意外に思われるかもしれませんが、お酒を飲む30分前と、飲んだ後に「ハチミツ」をティースプーン1杯摂取することで二日酔いの予防になります。
これは、はちみつに含まれる糖が、肝臓の機能を高めるばかりか胃もたれを緩和させる効果があるからです。
次の日にまでお酒を残さない強い味方だと言われており、酒好きの間ではかなり有名。
甘いのが苦手な人にとっては、ハチミツだけを舐めるのはちょっと苦戦するかもしれません。
ですが、不快な二日酔いを予防できる可能性が高いのですから、我慢して取りいれましょう!
4:空腹を減らしておく
翌日までお酒が残り、二日酔いになるかどうかは、その時の体調に大きく左右されます。
同じお酒の量でも、二日酔いになったり、ならなかったりするのはそのためなんですね。
この「体調」には、空腹状態も含まれていることを、忘れるワケにはいきません。
つまり、お腹を空かした状態でお酒を飲むと、吸収が早くなり血中アルコール濃度が一気に上昇します。
こうなれば悪酔いをしてしまい、二日酔いになりやすくなってしまうのです。
そこで飲む前に、いくらか食べておき空腹を減らしておく必要があるでしょう。
5:脂分の多い食品を摂取しておく
空腹を減らしておくのが、二日酔いを予防するのに効果があると説明しました。
では、空腹を減らすときに何を食べるのが良いかという問題が発生しますよね?
ここで大切なのが、「脂分」の多い食事をしておくことです。
脂肪分が体内に入ると、胃壁をコーティングして守ってくれます。
すると、アルコールによる胃の炎症を最小限に防いでくれますし、体が吸収するアルコール量を減らしてくれるのです。
肝臓がスムーズにアルコールを分解してくれるのを、脂肪分は助けてくれますから、二日酔いになりにくいというプラスの面もありますよ。
6:乾杯の前にサラダを食べておく
直前に予防対策が出来なくても大丈夫。
そんな人は乾杯の前にサラダを食べましょう。
通常のサラダでも問題ないのですが、できればドレッシングをたっぷりとかけたものを食べることによって、アルコールにおける胃のダメージを防ぐことができるのです。
さらにナッツ類やスプーン1杯程度のゴマを食べることによって、二日酔いの防止に役立ちます。
二日酔いを予防するには、とにかく飲酒前の行動が大切です。
脂分の多いおつまみを食べるなどという方法もありますが、それよりかは飲む前に胃腸薬を飲んだりはちみつを摂取するなどが効果的なのです。
今回紹介した予防方法をぜひお酒の席の前にお試しくださいね。
他にこんな記事も読まれています